エンジニアとして長く活躍したい場合には、システム開発に精通しておくことが重要です。開発手法にはさまざまなものがあり、それぞれの特徴を知っておけば、どのような仕事も請け負いやすくなるでしょう。
ソフトウェア業界で昔から存在するのが、今でもポピュラーな開発手法と言われるウォーターフォール開発です。
開発工程をあらかじめ詳細に決めておき、その工程に沿って作業を進めていきます。一つのステップが完了したら次のステップに移り、前段階のステップに逆戻りしないのが大きな特徴です。
アジャイル開発もしばしば採用される開発手法で、クライアントの要望に対してスピーディに実現させる必要がある場合に活用されます。実装したい機能ごとに開発工程を進めていくのが、ほかの開発手法にはない特徴です。
大枠を決めた段階で開発を進めていくため、修正や仕様変更ありきで、計画の流動性も非常に高くなっています。
プロトタイピング型開発は、開発の初期段階でプロトタイプとされる試作品を作ってしまうのが大きな特徴です。試作品をチェックして、その後に必要な仕様やプログラムを後付けしていきます。これが、クライアントの望むシステムを作り上げていくアプローチになるのです。
クライアントの中には専門知識に乏しく、具体的にどんなシステムを開発してほしいのか要望を出せないケースもあります。しかし、プロトタイピング型開発なら、試作品を通じて希望する条件を提示しやすくなるのです。